◆ご挨拶
つくばカウンセリングルームのホームページをご覧いただきありがとうございます。
代表の新井励(あらいつとむ)と申します。私自身、性格上少しのんびりとした印象を持たれることも多いですが、ブリーフセラピー(短期療法)を基本としており、1回1回が真剣勝負、セッションの中ではその日に取り組む目標を定めて完結させていくことを心掛けています。
これまで、目白大学心理カウンセリングセンター、北里研究所メディカルセンター病院小児科、訪問カウンセリング、筑波大学附属病院、パニック障害専門オンラインカウンセリング(nico株式会社。業務委託)などでうつ、不安、パニック、トラウマケアなど過去18年間3000人以上のカウンセリングを提供してきました。
また11年間勤務していた筑波大学附属病院では同僚および関係部署と協働し、がんをはじめとする身体科、小児科、精神科等全科対応で効果的な心理支援を提供するために、臨床心理部および精神心理外来を国内初で創設、常勤心理士8名を要する部員体制のもと、初代チーフを歴任しました。
2017年度で任期満了を迎え、2018年5月よりこれまで培った知識と技術と経験を活かし、より幅広い心理支援サービスを社会に提供すべく独立をいたしました。
これまで実践に活かして来た主なトレーニングは例えば、BASIC-Ph、解決志向ブリーフセラピー、臨床催眠(催眠療法)、対人関係療法、認知行動療法、そしてトラウマに対する心理療法(EMDR・Brainspotting・TFT(思考場療法)・EST(自我状態療法)・HT(ホログラフィートーク)・See Far CBT・ボディ・コネクト・セラピーなど、必要に迫られて導かれるように習得し、活用して参りました。
こうした経験を踏まえて、心理支援において、どのようにしたら望ましい反応や結果が得られ、人の回復や健康促進につながるかが感じられるようになってきました。
その結果として、目の前のクライアントお一人お一人に合ったカウンセリングやセラピーを
提案し、提供できるようになりました。
こうしてできたのが、「オーダーメイド型カウンセリング™」です。
結果にはもちろんのこと、結果に至るプロセスにしっかりコミットをいたします。
これまで培ってきた知識と技術と経験を惜しみなく皆さんに提供できるよう努めます。
私の人生の目的(使命)は「自分らしく生きる喜びを伝えること」です。そして目指したい未来は、「自分らしさを大切にし合える世界」です。そのためにできることを最大限に追求していきます。
「自分らしくそこにいること」
まず自分の中の小文字のi(小さな私、「自分らしさ」)につながり、そして小さな私から大文字のI(公につながる私)を時には発揮しながら、身近な人やグループのような小文字のwe(私たち、「私たちらしさ」)につながっていく、さらには大文字のWe(公、社会、世界、地球、宇宙)と共に在ることに気づき、互いの存在を自然に大切に感じられるような世界の実現を志しています。
i Presenceからwe(We)あるいはpeer(ピア、仲間)Presence へのシフト
そのためにもまずは小さな私[i]から始まり、世界を変えていくことから
始めたい。
つくばカウンセリングルームはその最初の一歩を踏み出すためのサポーターであり、
応援者で在り続けます。
自分と向き合うというのは、本来の自分らしさや宝物に気づく機会になる一方で、時には自分のなかの悲しさ、怒りや恥など不快な感情や感覚にも気づく機会にもなります。
だから、気楽に誰かのカウンセリングを受けるという気持ちには、普通は誰でもなれないと思います。
できれば自分で努力して、変化や改善ができるならばそうしたいと思うと思います。実際に、現在はインターネットや書籍などで様々な役立つ情報にアクセスすることができますし、そうした情報を活用することも有効です。
とはいえ、「本に書いてある通りやってみたけれどよくわからない」「他の人は効果があったと聞くけれど、自分には効果が感じられない」など、行き詰まることもあるかと思います。
実際に私がお会いしてきたクライアントの方々の多くが、医療や代替医療、カウンセリングやセラピー、書籍やインターネットなどを通じて、不安症状やうつを
改善しようとすでに多大な努力をされており、あと一歩二歩のところで立ち往生してしまっている状況にいらっしゃるのに気づかされます。
そして、そういう限りない自助努力をされているからこそだと思いますが、一緒に心理カウンセリングや心理療法に取り組み始めると、さらなる回復と改善が観られます。
「こんなに楽になるんですね」
「こんな方法があったんですね」
「もっと早く出会いたかった」
「50年以上様々な相談機関に行き、以前に1回2万円のカウンセリングを2年ほど受けていたこともあったけれど、新井先生のカウンセリングを受けるまではそんなこと(発達障害と愛着障害やトラウマについての基礎知識)は教えてもらえませんでした。それが分かっただけでも本当に楽になりました」
など、多くの声をいただいています。
また時にはしんどい気持ちに出会いながらもそれを乗り越えていくにあたって、
心理カウンセリングやコンサルティングに効果的に取り組めるように、私が毎回心がけているのは「ゆったり感」や「楽しさ」です。
深刻なトラウマなど抱えているクライアントの方々も(そうでない方々もですが)、「こう表現するのは失礼かもしれませんが、楽しいです」「今日何をするのか楽しみ」「初めてカウンセリングを受けるまでものすごい緊張していましたが、受けてみたら楽しいです」という風におっしゃる方が少なくないです。
これは私の生来ののんびり屋と天然な性格によるところなのかもしれませんが、
「今日何をするのか楽しみ」「次に何をするのか楽しみ」という声をいただくことが多いのは、基本はのんびり屋である一方で、目に見える結果はできるだけ早く得たいという思いの強さと人に希望ある変化をもたらす情報や方法に対する強い関心によるところも多いです。
多種多様な心理療法や人間の脳と心のメカニズムについての理論の話題から、趣味に関する多種多様な雑談まで、互いに自由に会話や対話ができる時間になるように、日々エネルギーを注いでいます。
ところで、なぜ趣味など雑談や会話が大切なのでしょうか。
それはつくばカウンセリングルームでは、自分らしさに気づくために役立つ
ある6つのチャンネルに注目しているからです。
それはBASIC-Phという多次元的対処モデルに基づいています。
人間のストレスへの適応を説明するものです。
開発者はイスラエルのムーリ・ラハド博士です。
現在日本においては、BASIC Ph Japanが設立され、私はBASIC-Phマスタートレーナーの一人として、普及のためにワークショップ等の開催など仲間と共に活動をしています。
基本的な前提は、どんな人でも潜在的には6種類全ての対処様式(チャンネル)を持っています。同時に、ストレスに対応する際によく好んで使うチャンネルが人によって組み合わせが違うと言われています。
B(Belief)信念。信条や価値観、儀式・儀礼、信仰やスピリチュアリティなど
A(Affect)感情。喜怒哀楽など気持ちの表現。歌う、など。
S(Social)社会。人や組織、コミュニティとのつながり(SNSを含む)など。
I(Imagination)想像。直観、ドラマや映画、芸術、ユーモア、別の視点、など。
C(Cognitive)認知。知識や情報、問題解決、戦略、思考など。
Ph(Phisiology)身体。活動や運動、食べる、飲む、リラックス、瞑想など。
同じ危機や似たようなストレスを経験しても、好んで使う対処のチャンネルに違いが現れることを踏まえると、実はこのチャンネルのバラエティそのものが、人の個性であり「自分らしさ」と呼べるのではないかと私は考えるようになりました。
あなたは、6つのうちどんな対処チャンネルに馴染みがあるでしょうか。意識しているものもあれば、気づかずによく使っているチャンネルがあるかもしれません。
大切なのは、誰もが6つの生きる力チャンネルを持っていて、そのチャンネルの発揮の仕方が人によって違っていて、それが自分らしさとなっているということです。まさに「みんな違ってみんないい」ということです。
自分にないものを探すのではなくて、すでにあるものに気づき、活用できるようにしていくことで、様々な危機やストレスを乗り越えていく支えとしていくことができるようになります。
カウンセリングでは、あなたの強みの対処チャンネルを発見、再発見し、自由自在に活用できるようにサポートをいたします。
是非、今あなたが関心を持っていること、これまであなたが自分なりにやって来られたお話やこれからどんな風になりたいかを聞かせてください。
私にはあなたのことは分かりません。分かったつもりにもなりません。
分からないからこそ、丁寧に聴き、教えてもらいたいと思います。
そして、あなたが思い描く未来の実現に向かって、今よりさらにもっと、
あるいはもう少しだけでも自分らしく生きられるように、全力で応援します。
ほんの少しの勇気とチャレンジする心が、自分の世界を変える一歩になります。
世界を変える一歩を、一緒に踏み出してみませんか?
それでは、あなたと出会えるのを楽しみにしています。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
つくばカウンセリングルーム 代表
臨床心理士 新井 励
◆経歴と実績
2001年 青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒業
2004年 目白大学大学院心理学研究科臨床心理学専攻修士課程修了
2004年 目白大学人間社会学部心理カウンセリング学科助手(3年任期)
北里研究所メディカルセンター小児科(非常勤カウンセラー)
2007年 筑波大学附属病院(総合がん診療センター→2013年臨床心理部創設)
2018年3月 筑波大学附属病院臨床心理部退職(任期満了)
2018年5月 独立開業。i Presence36(旧i Presence Consulting)
つくばカウンセリングルーム代表
委託業務他
・nico株式会社(旧日本カウンセリングサービス)カウンセラー
・スクールカウンセリングおよびコンサルティング
・企業でのカウンセリングおよびコンサルティング
・発達障害者雇用トータルサポーター歴任(茨城県内初)
・公的機関でのリワーク(復職支援)プログラム、子育て支援専門相談員
代表 新井 励(あらい つとむ)
【資格】
・臨床心理士(認定番号:16220)
・産業カウンセラー
・公認心理師
・BASIC-Phマスタートレーナー
・BCTスーパーヴァイザー
1977年生まれ、48歳。埼玉県出身。
茨城県つくば市在住。一児の父。
3人家族。
座右の銘は「万事塞翁が馬」